NZからのお便り!
南島ステイ
Picton
YHA
 
町の大きさにマッチした宿。こじんまりとしてとても静か。
フェリー客がほとんどと思われる。日本人も多く宿泊している。
1泊ではものたりない感じがするが、このぐらいがいいのかも…
フェリーを利用する場合には、ぜひ立ち寄りたい宿と町だ。
 
ChristChurch
Kiwi House
 
安さで泊まるならばKiwiHouse"$12"。
ほとんど日本人が長期で住んでいるので好き嫌いは別れる…
町の中心までは徒歩で15分ぐらいなので便利。
旅慣れしている人にとっては×。うまく仲間には入れるかがポイント!
私が訪れたときは、スキーやボーダーがシーズンを待っていた。しばらく滞在していると日本と勘違いしそうな環境になった…
ここのVTRで日本のTV放送を見たときは、3ヶ月半ぶりの日本語放送だったので少し戸惑い気持ち悪くなり日本語が耳に残った。
 
Arthur's
Pass YHA
 
山岳地帯にある宿、アーサーズパス。
山登りかスキー客がほとんど。部屋数も少ない。
天気が良ければ最高だが崩れるとやることはなし…
石炭の暖炉の部屋は良い味を出している。
 
Franz
Josef YHA

フランツジョセフの」宿はキレイで申し分ない!
スーパーも近くにあり何でもそろう。長居してしまおう〜
氷河ハイキングは現実ばなれしていて楽しいので天気が良くなるまでここで待つのも良い。
 
Wanaka
YHA

ワナカYHAは自由な宿といってもいいだろう。
オーナーが厳しくないので、みんな自由に生活していた。
さほどキレイではないが、長く生活していくうちに住みやすくなってくるようだ。
銀行やスーパーは町にあるので不自由しない。みんなゆったりしていた!
 
Mt.Cook
YHA
 
Mt.CookYHAは清潔で空調も入っている。寝袋の利用は禁止。
TVルームやキッチンも清潔で生活しやすい。
スーパ−はないので、村のホテル内の売り場を利用しなければならない…高価
YHAからMt.Cookはギリギリ見えないにしても雄大な氷河地帯は見えるので十分満足ができる。
 
Tekapo
YHA
 
少しオーナーが無愛想だがとてもい心地が良い宿。
暖炉のあるリビングルームからの景色は最高の眺めといえる!
日本人の利用度は非常に高く、少しビックリ。運が良いとオーロラが見えるのもスゴイ!
 
Copyright(C) 2003 Kiwi
Crew World. All Right Reserved.
|