NZからのお便り!<最終回>
2003/5/22UP

旅の終わりに…今、図書館にいてHPに載せる"最終回"を製作している。ここのデスクからは広大な青空と海が見え、さえぎる物はない。サーファーや観光客、砂浜で遊ぶ犬や散歩している人達、少しにぎやかな学生達の姿も見える。今日もパーフェクトな一日で気持ちが良い!

今振り返ってみると…NZ生活4ヶ月は短かった。
来て間も無いときは、ホームシックに何度もかかり母国に帰りたくもなったが、旅も中旬を越すと時間が早く進みだし、1ヶ月はあっという間に過ぎていった。
NZの地図上で旅の予定ルートをボールペンでなぞりチェックしていると日ごとに主要幹線道路が塗りつぶされていく。HP用に作ったMAPもスペースが無くなるほど予定が書き込まれていった。
4回目のNZ…そしてワーホリ、大成功に終わったと思う。予定していた見所や、やりたいことはできた。
もう一つ欲張るならば、あと50万円持ってくれば、予定を変更して、あと半年はNZで暮らしていただろう。でもこれぐらいがちょうど良いのかもしれない…

NZでの錯覚…時々、フッとここはどこなんだろう?と錯覚を起こすときがある。まさにここもそうだ。旅に出ているときは何かと忙しいが、長期滞在をして現地の生活をしてみると同化してしまうようだ。
生活の歯車はどこで噛合い狂うのかはわからないが、ある時にタイミングが合い、噛合ったときは母国であろうが外国であろうが関係なく生きていけるのかもしれない。
でも今後、NZで生活していくことはまだ考えられない。たぶんいろんな意味合いで弱いのだろう。外国では守ってくれるものがない、無力だとまだ感じている。

感覚…いつも外国に来ると養われ、研ぎ澄まされる感覚。自分自信に持っている観念を超えると養われ研ぎ澄まされるものだと思う。その感覚を開発できる人は得だと思う!
見るもの・聞くもの・臭い・味・感覚…など全てを吸収し始める。視野が広がった瞬間だと思う。常識外れは、ただ自分が知らなかっただけのことが多い。世界は広く知らないことだらけである!
何を求めて、海外・NZへ?…とよく聞かれる質問だが、特に何も無い!! みんなには一人旅・語学留学とでも言えば都合がよく格好良く聞こえ、やたらと理由を聞きたがるが、実際の内容は、ほとんどは遊びや、ただなんとなく行ってみたいからだ。旅好きにとって理由付けは耳が痛い!!

再認識したことは…やっぱり日本が好きだということである。あと家族も。旅の中旬からは日本食を作って箸で食べていた。ハンバーグ・肉じゃが・焼肉・ご飯・味噌汁など。レパートリーは無いものの、日ごとに美味しくなっていき、進化している。電気コンロと鍋で炊くご飯はピカイチである。
家族・親については、この世で一人ではないことを離れてみてよく分かった。そしてご飯を作って頂けるありがたさを身にしみて分かった。

アクシデント…に遭ったのは2回。1回目は盗難未遂事件。2回目は車のレッカー。盗難は、遭いそうになった。発見し摘発したが怖かった。レッカーは駐車場を間違え$160罰金、これは痛かった。適当に話を聞いていたのが悪かった。
言葉の壁と恋愛…ハッキリいって英語は難しい。なぜならば単語を知らないから説明したり話ができないからだ。あと下手な英語を話すのは恥ずかしいというのもある。
牧場で知り合ったドイツ人の青年とは親近感がわきコミュニケーションが取れた。大笑いと宴会は忘れられない。
あと日本人以外の恋人を持つことに疑問を抱いていたが、恋愛にも言葉はいらないのかもしれない。言葉より相手を思いやる心が大切なようだ。でも英語力を身に付けるために英語圏の人と簡単に付き合って欲しくないと思う。日本人女性はただでさえ鴨にされているのに、勘違いして気がつかない人が多い。

帰国後の不安は…社会復帰。再就職・日常生活・私生活・価値観・将来…言い出したらキリが無いが、帰国後しばらくは不安な日々が続くのだろう。元の生活とは感覚・価値観は変わっているで急には戻せないし無理やり戻す気もない。この際、リセットしてみては?
リセット…全部が全部、自分自身そう簡単には変わるものではない。もともと日本人だし根本的なものは、変わらない。それこそ1,2年で変わってしまっり変えてしまうのは危険である。でも少しずつ変化、進化していることは間違い無い。自分の中で新しい何かを発見できればラッキーである。
ラッキーといえば…天気。今回も天候に恵まれ、ほとんどのスポットも雨で流されること無く楽しむことができた。強運と晴れ男だと思った!

アクティビティー…印象に残るものとして、氷河ウォーク・HIPHOPのダンスレッスン・COOLIOのコンサート。地元で生活している気分を少しだけ味わうことができたと思う!
最後に…これからこのHPはどうしようか?自己満足程度でしかないHPとも思っていたことがあったので、旅しているときにフッと今回で製作をやめようかとも思った。でも旅の途中で知り合った旅仲間から”参考になる”との声があり、NZサイトは帰国後もこのまま残し続けていこうと思う。
ここで使っている写真は、ほんのわずか。ノルマ1日あたり100枚撮影の目標は達成できなかったものの、たくさんの写真を保管してあるので、今後少しずつ紹介していこうと思う。
”人生を楽しんでます!NZに来られて本当に良かった!”

では帰国後UPでき次第、また報告します!
Copyright(C)
2003 Kiwi Crew World. All Right Reserved.
|